忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 03:58 】 |
黙秘するかは自由
犯罪が起きた時、ドラマや映画などでも御馴染みですが警察や証拠を集めて捜査をします。

ですがそれが必ずしも正しいと言えないときもあります。

最近では冤罪逮捕も話題になっていますしね。

中にはとりあえず拘束して取調べで自白させる事を目論んだ捜査もあるのですが、取調べの段階では黙秘も許されています。

捜査に協力するか黙秘するかは自由です。

協力した方が印象も良くなりますので、裁判などで減刑される事もあるでしょうが、本当に自分ではないのに不当拘束で怒っている。

そのような時に黙秘を貫くのも一つの方法なのかもしれません。

黙秘は与えられた権利ですので決して悪い事ではないのですが、捜査には協力していませんので、もしも自分が本当に犯人である場合にはかなり不利になるでしょう。

取調べでも裁判でも黙秘を続け、そのまま刑務所に行く事になったという人もいますので、この点はいろいろと戦略が問われる部分ですね。
 
PR
【2013/06/07 11:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<受刑者に手紙 | ホーム | 保釈に入る際>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>