× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ワールドカップの真っ只中ですけど、刑務所にとってもワールドカップは無縁ではないみたいですね。
刑務所でもワールドカップくらいは…って国もあるみたいですよ。 日本では信じられない話かもしれないですけど、世界的に見ればワールドカップはオリンピックよりも大規模なイベントとして認知されていますしね。 だから刑務所にいる囚人にとっても、ワールドカップくらいは見せて欲しいって気持ちがあるのかもしれないですけどね。 そういえば6月20日だったかな?とあるロシアの刑務所で写真撮影したら心霊写真が撮影されたって話しがちょっとしたトピックになっているみたいですね。 まぁ刑務所ですから心霊写真の一つや二つできてもおかしくはないのかもしれないですけど、心霊写真っていうのは多くが結局は現像時のトラブルだったり光加減の問題だったりするんですよね。
だからそこまで騒ぐものではないって見方がなされているんですよ。実際自分もそう思いますね。 「刑務所で心霊写真」っていうその組み合わせはなかなか面白いのかもしれないですけど、まぁ…そこまでではないでしょうね(苦笑) PR |
![]() |
9日大阪で起きた事件は凄い事でしたね。
刑務所から出所したばかりなのに、「刑務所にうらみがあるから刑務所に戻りたかった」って事で人を傷つけたっていうんですからね。 まぁ襲われた側からするとたまったものじゃないですけど、いろんな所で言われているように、刑務所っていうのは何かと問題のある所なのかなって気持ちにもさせられますよね。 刑務所って基本的にはあまり良い場所ではないと思うんですけど、でも「償いと厚生」の両面があると思おうんですよね。 罪を償い、厚生する事で後々のために…っていうのが刑務所だと思うんですけど、刑務所に恨みを持っちゃうようでは刑務所が正しく機能していないって事でもあると思うんですよね。 本来であれば、刑務所で「これまでの自分への後悔」と共に、これからどうすべきかっていうのをしっかりと見定める場所だと思うんですけど、実際には刑務所でより問題を助長させちゃっているっていうか。
まぁこれは日本だけではないみたいですけど、そろそろ刑務所のあり方を真剣に考える時期に来ているって事なのかもしれないですよね。 |
![]() |
刑務所のプログラムはどの国でも苦心しているみたいですね。
刑務所には反省と矯正の二つの意味があると思うんですよ。 劣悪な環境ほど反省になると思うんですけど、でも劣悪な環境だと矯正が難しいんですよね。 これがなかなか難しいと思うんですけど、アメリカでは瞑想を取り入れている刑務所が増えているみたいですよ。 瞑想する事で受刑者の精神が安定する傾向にあるみたいで、そのおかげで刑務所の負担も減っているとか。 確かに、「瞑想」って聞くと大袈裟なものを連想しちゃかもしれないですけど、実際には自分自身と向き合うというかそこまで大袈裟なものでもないでしょうからね。 だからその点では、瞑想っていうのは悪いものじゃないんじゃないかな~って。
しかも瞑想って無料ですしね(笑) 高額な予算を組んで環境を整えなきゃいけないものじゃないですから、その点では実は結構魅力的なサービスなんじゃないのかな~って思うんですけどね。 まぁこれに関しては人それぞれでしょうけど、でも日本でも瞑想を取り入れるのは悪い事じゃないような気もするんですよ。 自分と向き合わせるって意味ではとっても素晴らしいことですから。 |
![]() |
刑務所環境っていうのはどの国に於いてもあまり良いものじゃないみたいですね。
アメリカでもかなり危険みたいです。 まずは衛生面。正直良いものでは無いとの事。 さらには精神的な苦痛も多いみたいですね。 特にアメリカの場合、いろんな人種の方がいるでしょうから、そこら辺の部分でのデリケートな話しにもなってしまっているみたいですね。 確かにその点日本は基本的に日本人が多い訳ですから、刑務所でも日本人ばかり。 別人種の人と一緒になるケースっていうのは増えて着てはいるでしょうけど、まだまだレアケースだと思うんですよ。 だからアメリカの場合はいろいろと大変なんだろうなって思います。
アメリカって移民の国ですからね。 だからいろんな人種の人がいる訳です。 「日系」とか「ロシア系」とかいろんな国の人がいるのは魅力になる部分もあれば、その点でいろいろと大変となってしまうケースもあるって事なんでしょうね。 まぁここら辺は結局刑務所のモラルって点もあるでしょうし、何より刑務所にどれだけリソースを割けるかって事でしょうね。 良い環境かどうかっていうのは結局その部分も大きな影響があると思いますし。 |
![]() |
刑務所って国によって結構雰囲気が違うみたいですね。
日本はわりと「厳粛」って言うと誇張かもしれないですけど、服役している訳ですから派手な事は控えるって風潮があると思うんですよ。 でも外国とかだと、例えば中国だと刑務所で春節ショーをやっていたり、ベネズエラでは服役囚がディスコを開いたりとか、結構面白い事もあったりするんですよね。 まぁここら辺はお国柄って部分もあるでしょうからね。 日本は派手に騒ぐってよりも質素倹約みたいな風潮がありますし、美徳もありますから、ましては犯罪のおかげで刑務所に入っているのに騒ぐのはけしからんって風潮もありますしね。 まぁ良し悪し云々じゃなくてお国柄って事ですよね。 でもその分日本の刑務所は衣食住もしっかりと確保してくれていますし、不足気味ではありますけど刑務所の中にもお医者がいたりして刑務所環境って点ではそうそう悪いものではないとも思うんですよね。 まぁ良すぎるからこそ、また刑務所に入りたいって思っちゃう人が多いのは問題ですけど。 それならもう「二度と来ない」って思うような劣悪な環境にした方が良いような気もするんですけどね。 |
![]() |