× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ちょっと悲しいニュースが流れてきましたね…。
8日なんですけど、川越刑務所の受刑者が自殺したと。 20代の男性で、ズボンを首に巻き付けての自殺だと。 何とも言えない気持ちになりましたよね~…。 これでまた監視体制が万全だったのか、みたいな議論が湧いてくるとは思うんですけど、個人的に思うのは刑務所環境っていうのは適度に厳しくないといけないとは思うんですけど、この件に関してはまだまだ細かいディティールが分からないっていうのがありますよね。 例えばですけど、これが刑務所内での人間関係だとか厳しい処遇にどうする事も出来ずに自殺したっていうのであれば刑務所の体制に関してあれこれ言われてしまうのも致し方ない部分があると思うんですよ。 でも考えすぎかもしれないですけど、これがいわゆるトカゲのしっぽ切りじゃないですけど、それこそ口止め的な事で外の元いた受刑者の関係者から自殺をせがまれたっていうのであればそれはもう刑務所の問題じゃないですしね。 まぁ何にせよ、もっと細かい情報がないと何とも言えないっていうのが本音だったりしますが。 PR |
![]() |
年末にとあるコラムをみたんですけど、どの刑務所もとにかく老朽化が深刻になっていると東日本大震災の時も東北や北関東の刑務所では天井の一部が崩落した所もあるみたいですしね。
老朽化が進んでいるってことで、収容者が逃走したりとか暴動を起こしたりって言う事が懸念されているんですよね。 それに亀裂が入るとどうしても全体の強度って物も落ちてしまいますからね。 それもあって刑務所の老朽化問題がクローズアップされているみたいですね。 刑務所の環境改善を訴えている人は多いですけど、こうした部分っていうのはすぐにでもどうにかした方が良いですよね。 受刑者を個室にしたりとか食事を良いものにしたりとかじゃなくて、これこそまさに「刑務所環境」って呼ぶに相応しいものなんじゃないかなって。 まぁでも老朽化っていうのは刑務所に限った話じゃないんでしょうね。 いろんな建物がちょうど高度経済成長期に建築されたっていうのもあって、ちょうどどの建物も耐用年数に寿命が来ている頃になっているって話ですからね。 まぁとにかく刑務所は受刑者の事もあるのでいち早くなんとかしてもらいたいです。 |
![]() |
日経新聞かな?確か20日のだったと思うんですけど女子刑務所対策に本腰を入れるって法務省がアナウンスしたと。
男性に比べて入所者の減り幅が小さくてなかなか改善されないんですってね。 いわゆる過剰収容になっちゃってるとの事ですけど、個人的にはそれでいいんじゃないかなって気もしますけどね。 これは持論というか、刑務所が良い環境でどうすんだって。 劣悪な環境で、それこそ「もう二度と入りたくない」っていう環境こそ、人間的な「良い環境」だと思うんですよ。 なんかそこらへんはき違えているんじゃないかなって。 確かに人権はありますよ。囚人に人権が無いって言ってる訳ではありません。 でもじゃあ人権があるなら豪華施設にっていうのもこれも違いますよね? それこそ世の中の環境よりも良い環境だったら刑務所に入りたいって声の方が大きくなっちゃうじゃないですか。 それにまぁこれは感情論の部分になりますけど、もしも仮に自分の親族に何かをした被害者が刑務所に入って、それで「待遇改善」とか言い出したらやっぱり「何様だ」って気持ちになると思いますけどね、自分は。 |
![]() |
5日にちょっと面白い記事をみかけたんです。それはカリフォルニアの刑務所での話なんですけど、そこでは受刑者をプログラミング教育で更生すると。
受刑者の中にはコンピューターに触れた事が無い人さえいるみたいですけど、そうした人に対してプログラミングを教えると。 コンピューターに触れた事が無い人にとってはプログラミングは簡単なものではないと思うんですけど、でもプログラミングをしっかりと身に着ける事が出来れば出所した後に良い仕事に就く事が出来るようになるっていうのはありますからね。それもあって結構好評みたいですね。 受刑者としてもそこでやりがいというか、目的を明確にする事が出来ますからね。 刑務所で問題なのは環境そのものもですけど、出所した後にどうするのかって点もあると思うんですよ。 でもプログラミングを身に着ける事が出来れば一応手に職を付ける事が出来たって事でもありますからね。 アメリカなんかだと日本以上にIT産業への力の入れ方っていうのが素晴らしいと思うので、それを思うとこうしたプログラミングっていうのはとても素晴らしい事だなって思いますよね。 |
![]() |
こうした事ももう珍しくもなんともないというか、先月23日だったかな?
刑務所から出所したての男性が中学校のガラスを割ったって事で逮捕されていましたね。 その理由が「刑務所に戻りたい」との事。 刑務所の環境改善っていうのがいろんな所でささやかれていますけど、でもあまりにも環境を良くしたらこうした人が増えるって事ですよね。 だから個人的には刑務所っていうのは劣悪な環境で良いと思うんですよ。 だって劣悪な環境の方が「ここにはもう戻ってこないようにしよう」って気持ちになるじゃないですか。でも良い環境とでも言うんですかね。 それこそ自分の生活環境よりも良い環境にある刑務所だったら「戻りたい」「刑務所の方が良かったくらい」みたいに思っちゃうと思うんですよね。 それじゃあまり意味がないような気がするんですよ。 環境改善っていうのは確かに人権の問題なのかもしれないですよ。 でも刑務所っていうのは反省の場所って意味合いもあると思うので、そこが楽園に感じるような事があったら本末転倒だと思うんですけどね。 これからこうした事、増えてくるんじゃないですかね。 |
![]() |