× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
去年の3月に千葉県の柏で起きた連続通り魔事件の被告に対して12日に無期懲役が言い渡されたんですけど、とにかくこの被告凄いですね…。
何せ「死刑にしてみろ」とか、「刑務所出たらまたやるぞ」みたいな事をずっと言っていたと。 こうなってくると、司法の力って物が抑止力として全然働いていないって事ですよね。 これだけ開き直られたら、裁判もくそもないですよねぇ…。 だって、本当だったらそういった事が嫌だからこそ、日常生活だっていろいろと気を付けている部分もあると思うんですよ。 だって、それこそ何をしても何の戒めもなければ多くの人がルールを守らなくなっちゃうかもしれないじゃないですか。 モラルの高い人ばかりじゃないんですからね。 だからこうして「死刑でもいい」って言われているとどうにもならないですよね~…。 だってじゃあこの被告にとって戒めになるってなったら何かって話ですよね。 重い罪にしろって言われたら司法なんてどうでもよくなっちゃいますからね。 何だかいろいろな事を考えさせられる事ではありますよね…。本当にショッキングでしたよ。 PR |
![]() |
これはもう前々から自分も言ってたと思うんですけど、刑務所って快適な空間じゃ意味がないと思うんですよ。
人権の問題があるのは分かりますよ。でも反省の場でもあるんですから、それが嫌なら刑務所に行かないようにすべきですし。 というのも、1日に見かけたんですが旭川刑務所は改築中らしいんです、老朽化しているから。 まぁそれは仕方ないと思うんですけど、どうやら全室個室になると受刑者間のトラブルや犯罪情報やり取りの防止との事で、個室にするとの事ですが行き場の無い人は刑務所に入った方が良いんじゃないか?って思われるようになっちゃったらどうするんですかね(苦笑) 「あんな所には行きたくない」って気持ちが犯罪の抑止力の一つになっていると思いますし、実際に劣悪な環境で生活を送る事で「こんな所には二度と戻りたくない」って思わせる事も抑止力ですよね。 でも全室個室、ベッドも完備されているとの事で、「こんな所二度と来るか!」って気もちにはならないんじゃないですかね。 むしろ身寄りもなければお金もないような人は、刑務所に入っていた方が快適って思うんじゃないですか、これ。 |
![]() |
先月25日だったかな?刑務所慰問をする矯正支援官に著名人14名が抜擢されたんですが、その中に浜崎あゆみさんもいたんですよ。
意外という事ではなくて結構びっくりしました。そもそも、久しぶりに名前を聞いたんですよね。 90年代後半からの数年間っていうのは間違いなく彼女を中心に時代が回っていたと思うんですけど、今ではあまり名前を聞かなくなりましたよね。 むしろそういったネガティブな事で取り上げられる事が多い歌手になっていたような気がするんですけど、こうしたリアルタイムで取り上げられる事が珍しいのもあってかなり衝撃的でしたね。 でも自分の耳に届いていないだけでいろんな活動しているんですかね。 彼女もTwitterをやっているとの事で、熱心なファンであればtwitterはしっかりとフォローしているでしょうからね。 芸能人もtwitterとかインターネットのおかげで自分から情報発信する事が出来るようになりましたから、昔みたいに話題を作るためにわざわざメディアに露出する必要がなくなってきているっていうのもあるかもしれないですね。 |
![]() |
刑務所の問題を抱えているのは万国共通なんですが、先月15日かな?とあるコラムで刑務所が抱える日本独自の問題として、やはり高齢化が挙げられていましたね。
刑務所が老人ホーム化していると。 確かに刑務所に入っていれば生活は保障されていますからね。 しかも一応規則正しい生活というか、何もやる事がないって事もなければ、食べるに困る事にはならないんです。 ましてや囚人同士のコミュニケーションもあるでしょうから、出所しても戻ってきてしまう人も多いとはよく言われていますが、高齢者の場合出所した所で食っていくための当てがないと。 そうなったらやっぱり刑務所に戻りたいって考えるのも道理というか分からない話ではないですからね。 でもこれって本来の刑務所の論旨というかあり方からかなり逸脱していますよね。 刑務所って社会復帰するための場所なのに、刑務所にいればいるほど社会復帰したくなくなる。 むしろまた戻って来たくなる。 高齢化っていう現実もあるとはいえ、この問題を解決するのは刑務所の問題というよりもむしろ社会問題なんじゃないかなって気もしますしね。 |
![]() |
刑務所にはいろんな受刑者がいると思うんですけど、3日、とあるインターネットのコラムでちょっと興味深い記事を見かけたんです。
それは、性犯罪者は刑務所に入れても解決しないと。 語っていたのは精神科医だったんですけど、結局性犯罪って言うのは出来心でもアクシデントでもなく、その人の「特徴」だと。 だから刑務所に入っていても、根本的な人間性が変わる訳ではないと。 確かに性犯罪者っていうのは出所後の再犯率がとっても高いんですよね。 例えば詐欺とか傷害とかの場合、それこそ自分の意図していない形というか、結果的にそうなってしまったってケースもあるかもしれません。 でも性犯罪に関しては、「気付いたら加害者になっていた」って事はないですよね(苦笑) 突発的な衝動にかられたって言っても、それは自分自身の性格の問題なんですし、それこそ理性があれば寸前で止める事だって出来るんです。 でも止まらないっていうのがその人の性格だから、結局刑務所にいたくらいではその性格は直らないと。 むしろそこでの期間ムラムラしていた訳で、かえって欲求を溜めさせてしまうと。 |
![]() |