忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 07:00 】 |
知的障害の受刑者
刑務所には知的障害者がどこにでもいるみたいです。

刑務所暮らしが長いほど、刑務所の中のほうが居心地が良いのだと、刑務所暮らしはなるみたいです。

刑務所の服役囚の知的障害者の数は大凡4分の1=25%だそうです。

現在7024人の受刑者のうち410人が知的障害者みたいです。

福祉の支援を受けないまま社会で孤立し、困窮の中で犯罪に走ってしまう人がそれだけいるということなのです。

PR
【2011/06/01 13:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
地震で建物の強度
今回起きた東北関東大震災では、刑務所はどうなったんだろうか?と思った人もいるはずです。

刑務所の地震に対する強度は耐えられるよう支柱も太く、耐震強度は優れているのです。

そのため大した被害はないと思われます。

柱は70~80cmのものが幾重にも使われ、実際、阪神淡路地震の時も神戸の施設は『ビクともしなかった』と元受刑者は話していることも分かった。

被災で亡くなった方達を思えば、刑務所の中のほうが安全で罪を犯した受刑者が助かったというのであれば、少し納得しにくい面もあります。

【2011/05/16 13:45 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
交通刑務所とは
主とし交通事故を起こしたり悪質な道路交通違反など交通犯罪を犯した受刑者が収容される矯正施設の通称です。

他の拘置所や刑務所に比べて収容者の自由度が高いのが特徴といわれています。

また所内に交通事故犠牲者の供養施設があり、毎日受刑者がそこを参拝することもされています。

交通事犯を集中的に収容している刑務所ですが、過剰収容の影響で最近では一般の刑務所に送られる人の収容が目立っているそうです。



【2011/04/21 13:39 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
拘置所との違い
拘置所とは、死刑確定者や未決拘禁者の身柄を収容するためにある施設です。

刑務所の場合、裁判所で言い渡された実刑が確定した人を収容し、拘置所では起訴されて刑がまだ確定していない人の収容場所と主にされています。

拘置所にも受刑者がいたり、刑務所に被告人がいたりもします。

刑務所へ移送される順番を待っている受刑者などが拘置所にはいるのです。

拘置所には死刑囚も収容されていて死刑の執行はその拘置所で行われます。
【2011/04/04 13:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
いじめはあるのか?
刑務所内で新入りへのいじめって本当にあるのだろうか?
 
性犯罪で入った者はイジメの対象になりやすいみたいです。

メシアゲなどメシを取られることもあるらしいですね。

性犯罪をしてはいった受刑者がいじめられるということは
よく聞く話なので、本当かも知れませんね。

しかしどうかわかりません。

【2011/03/14 15:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>